>
yossan_090321_3

《よっさんの釣果報告:2009.3.21鹿島港 新浜岸壁&中央公共埠頭&ポートラジオ》

 その3

その後15cmぐらいの可愛いメバルが掛かり、リリースしようとしましたが

針を飲み込んでいたのでキープ。

「ゴメンネ合わせが遅くて (*^^*)」と小メバルさんに謝罪してクーラーへ^^

PM9:40まで粘りましたが、その後当たりが無いので完全撤収。

 

自宅到着時刻・・・22日AM1:30;´▽`)

出掛けた時間とほぼ同じぐらいに帰宅。

釣りって、何てハードなスポーツなんでしょう( ̄▽ ̄;)

 

《釣果》

クリケガニ:  1杯

ドンコ  :  3尾(18〜20cm)

メバル  :  2尾(15cm、17cm)

 

《お料理》

今回は主役が居ないので、何を作るか全く考えておりませんでした。

翌朝AM10:00頃起床して朝ご飯を食べようとした時、キッチンに味噌汁が

あったので「これで“おじや”を作ろうかな( ̄∀ ̄●)

(゜Д゜≡゜Д゜)オオッ!! ここでひらめきました(*゚∀゚)

クリケガニとメバルとドンコを全部使って「おじや」を作ったら美味しいかもo(^-^o)(o^-^)o 

そうd(^-^)総力戦です<( ̄^ ̄)>!!

今まさに侍ジャパンが総力戦でWBCに望んでおりますので、私の貧果・・・( ̄□ ̄;)もとい!

豪華ラインナップで「海鮮おじや」を作りましょうv(^_^ v)(v ^_^)v

 

まずは美味しいダシを取りましょう。

クリケガニをタワシでよく洗ってから塩茹でして蟹の身を取り出し、茹でた残り湯に

メバル、ドンコのアラを入れて再び火に掛けてダシを取ります。

裏濾してちょっと味見してみると・・・旨〜い(*゚∀゚)ノ♪

このダシ汁に日本酒、みりん、少量の麺つゆを加え、三枚におろしたメバルとドンコの

切り身を入れます。

更に長ネギ、にんじん、タコなどを加え、味噌、醤油で味を調整してご飯を投入。

中火〜弱火で蟹&魚の旨みをご飯に染み込ませていきます。

いい感じに煮えてきたら火を止めて溶き卵を回し掛け、蓋をしてお蒸らかします。

2分ほど待ってから茶碗に盛りつけ、温め直した蟹の身と蟹ミソをトッピングして完成。

「さあ!召し上がれ (*^^*)

私がビールの準備をしていると「旨〜〜!!子供達から歓声が上がりました(*^^)

そりゃ〜旨いはずですよ、素材と腕がいいんだもん;´▽`)

 

さてさて次回は・・・日程は未定ですが早朝からカレイを狙ってみようかと考えて

おります。

はたして、どうなりますやら(*^^*)

                              よっさんでした

 

 前へ

ホーム   よっさんのトップページ    釣りに便利な道具

 

 

釣りに関する本、雑誌、ビデオ、ゲームはこちらから

 


よっさんの釣果報告!
楽しい報告ですので
ゆっくりご覧ください。
 ホーム 

よっさんのトップページ


釣果 投稿BBS

釣りに便利な道具


最新の釣果報告は
よっさんのトップページ

これ以前の釣果報告
平成21年2月28日(土)
釣行予定日の28日天気予報では「海上は風の強い状態が・・・

平成21年2月7日(土)
冬本番。ここ最近、週末は強風が吹荒れて遠距離アングラーにとっては・・・

平成20年11月22日(土)
寒いです(++)でも堤防の寒さはあまり気にならないのは・・・


>

海の中を・・・
ミチ糸を通じてセンサーを投入!
魚群の状態が・・・
値段も驚きのお手頃価格!




これは便利!
ラインをラクラク巻き取り!
価格もお手頃
masaのお勧め