その2

次に引き上げた網には、見た目に気持ち悪く、さわっても気持ち悪く、食べると非常に美味

しいと言われているドンコ(エゾアイナメ)が入っていた。これはうれしい!

  

この魚は三陸地方では『どんこ汁』として名物になっているそうです。通りすがりの釣り人

も「お〜、いいですね〜。」と羨ましそう。

だんだん獲物がいい感じになってきた。さて

お次は、味噌汁に最高のいしガニ君登場!甲羅の大きさで10センチ弱、爪をガバッと広げ

ると20センチ位になる。手で持った時に、器用に動くハサミで指を挟まれてしまった。

(家に持ち帰り、一晩冷蔵庫のパーシャルルームに入れておいたんですが、翌朝記念撮影の

為に出してみたら、なんとまだ活きていました。寒中我慢大会で優勝できるかも!)

 

時間も11:00になり、思い出した!「そうだ、今日はカレイを釣りに来たんだ...。」

マーさんは既にカレイ仕掛けを投入、しきりにサビいて...ん?どうやら海底の岩を釣って

しまったらしく、明らかにきげんが悪そうだ。しかも投げる度に岩を釣ってしまうようで、

「仕掛けが1回で無くなるから、もうやらない。」とご立腹のご様子。どれどれ、では私が

トライしてみましょう、と言うことでおよそ60〜70mぐらいのところへポチャンと投入。

私の正面には幸い岩が無いらしく、海底を引きずっても根がかりは無かった。何度か竿を

あおっては引きずり、誘いをかけてみるが長い沈黙が続く。「もう一度海タナゴ釣りに戻ろ

うかな〜」なんて考えていたら竿が重い!引けばリールが巻けるので根がかりじゃない。

集中、集中!「なんだろう、この重さは?」その正体がそろそろ現れるぞ〜、と思った時、

『スカッ』と軽くなってしまった。オ〜!抜けてしまったではないか〜!エサはきれいに

無くなっていた。あれは何だったのだろう?カレイだったら、私にとっての初物だったのに。

逃がした魚はつい立派な物だったろうと想像してしまう。(いいじゃないか、夢があって。)

 

PM2:00そろそろ腹が空いたのでメシにする。今日は、卓上ガスコンロでモツ鍋と鍋焼

うどんを作る予定だったが、この雨と強風では外では出来そうにない。しかたなくミニバン

タイプのマイカーに乗り込み、荷物エリアに調理道具をセッティング。モツ鍋は車内に匂い

が残りそうなので鍋焼うどんにした。貧相な食事だが、寒い日は暖かいものが旨い。

長時間の運転と高い柵越しの釣りで腰が疲れてきたので、セカンドシートで少し横になる事

にした。 天井を見つめながら、アジが大漁だった日の事を思い出しつつ寝入ってしまった。

 

PM3:00。サラリーマンの習性か、まったくキリのいい時間に目が覚めるものだ。

お!ある事を思い出した。カレイ狙いの投げ竿がそのままだった。私が尊敬する阿部正人氏

(陸っぱり釣り情報で、「ニッポンちょい投げ紀行」を執筆。)は「カレイは寝て待て」と

書いておられたが、本当に釣れていたらおもしろい。釣り座に戻ってみると、糸ふけもでき

ておらず健全な状態。とりあえず竿を持ってみると、重い!やはり安部氏の格言は真実か!

こんどは抜けないようにと、祈りつつリールを巻き上げる。やがてジェット天秤のオレンジ

カラーが見えはじめ、ノッペリとしたカレイが姿を現すと思ったら、でかいハゼとでかい

シャコが一荷で掛かっていた。な、なんでお前達がエサを食ってるんだ。ハゼは、熟睡し

ていた私を待ちきれなかった様子で、力尽きてグッタリしており、ひん死の状態であった。

点滴でも打ってあげようかな?

    

 

前へ  次へ

ホーム   よっさんの釣果報告トップへ