《よっさんの釣果報告:2004.2.21富津下洲漁港&富津新港》 その3 PM2:30、いよいよ南西の風が強くなり、下州では前方から風を受ける形になった ので、反対側の富津新港に移動した。 富津新港も、斜め後方からの風とは言え、かなり厳しい風速だ。 日没を迎えればメバル、アイナメが来てくれると信じて頑張っていると、マーさんの ちょい投げ竿に小っ葉ガレイがヒット。 マーさんこの日やっと魚を釣り上げ一安心。 もしこれが釣れていなければ、カニと牡蠣のみ。 つまり、「釣り」ではなく「漁」になってしまう所だった。 その直後、少し離れた場所で、ファミリーが30cmほどのカレイを上げていた。 この日はほとんどの釣り人が不調だったらしいので、貴重な一尾だ。 小学生くらいの小さな男の子が歓声を上げていたのが印象的だった。 日没を迎え、強風に耐えながらヘチを丹念に探ったが、全くの無反応・・・。 ルアーでメバルを狙ってみましたが無反応。 置き竿もヒトデ御一行様の餌食に・・・。 PM7:00、帰りの体力温存も考慮し、あきらめて納竿と致しました。 《今回の釣果》 カサゴ : 1尾(18cm) クジメ : 2尾(18〜19cm) 小ガニ : 6ハイ 牡蠣 : 多数(頂き物だが、これは釣果か???) *記念写真の際、マガニとイシガニの対決が始まり、イシガニがハサミを取られて 勝負あり。マガニの勝ち。
|