《釣果報告: 2003.9.13鹿島港みなと公園》

その2

  

アジが無反応な為、ヘチ際で小魚を釣ってつまみの確保を考えた。

今回はトリックの5号で挑戦。

まずはヘチより少し離れた所にコマセを撒いてみると、何やら20cm弱の魚がウジャウジャと

集まってきた。正体を確かめようと仕掛けを落としてみると、竿先にググ〜ンと反応が!

久しぶりの魚の当たりは気持ちがいい。上がってきた魚は18cmほどのムツだった。

ムツの成魚は深海に生息するが、幼魚は浅場に居ると図鑑にも書いてあった。

白身が美味しそうなのでキープキープ。

続いてヘチ際にユッタリと落とし込むと即反応、ビンビビビンとメバル君が登場。

    

(ちっちゃいとか可愛そうとか言っていられる立場ではない。とにかくつまみを確保だ!)

今回、小メバルの食べ方を最初から決めていた。それは『メバル寿司』。

        

3枚に下ろした片身をそのまま使うので、サイズは12〜15cmが丁度良い。

トリックの針が5号のせいか、竿先に当たりは出るが、なかなか針掛かりしない。

真夏の太陽が照りつける中、地道に粘ってクジメ、ハゼ、を追加。メバルを6尾釣り上げた頃、

暑さもピークに達していた。

PM2:00を回った頃、更に強烈な南西の風が吹きはじめ、釣りにならなくなってしまった。

ここは一先ず退散し、神栖町の健康ランド『湯楽楽(ゆらら)』で一風呂浴びて休憩する事にした。

先月、家族で日川浜キャンプ場に来た時に利用した楽園だ。

(これで冬の釣りでも天候が悪化した時の逃げ場所が確保できた。)

湯楽楽に向かう途中、中央公共埠頭の様子を見に行きました。

2人の釣り人から情報収集したところ、やはりアジはダメだとの事。ポイントによっては上がる

のでしょうが、鹿島灘の堤防は全体的にアジが不調のようです。

テトラの方に様子を見に行くと、親子連れがテトラの隙間から20cm級のカサゴを釣り上げて

いました。アジが不調の時は根魚狙いも悪くないかも・・・。

   前へ    次へ

ホーム   よっさんのトップページ