《よっさんの釣果報告:2006.6.3鹿島港・新浜岸壁・某提》 ここで、午前中に残った赤イソメと青イソメが残っている事を思い出した。 竿先が折れた穴釣り用の短竿に、仕掛けも替えずそのまま赤イソメを付けてチョイ投げ。 胴付き3本針の仕掛けにはサンマの切り身と青イソメを付けて堤防の際に投入。 更にもう一本の竿を用意していると、穴釣り用の短竿がグングン反応している。 慌てて竿を持つといい引きだ! ゴクンゴクンと竿先が引き込まれる。水面に現れたのはアイナメだった。 およそ23cmくらいか?嬉しい一尾だ。 久しぶりに魚の姿を見て俄然張り切る44才。 時間も5:00を回っているので、サビキ竿もコマセの量を増やして勝負! すると竿が見事に引き込まれ、ジャーン!出ました!「フグ」(-。-*)oナゼダ? 気を取り直して更にサビキにコマセを効かせ、「オリャ〜」っと竿をあおる。 すると再び竿がギューンと引き込まれた! 今度は何だ?竿を大きく曲げながら上がってきたのは何と「尺アイナメ!」 よくまあ4号のサビキ針にこんな大きなアイナメが掛かってきたもんだ。 堤防に置いたとたんにサビキのハリスが切れた(*_*) 危なかった・・・。 しかしこれは海の神様からのプレゼントだ♪ 産卵の後なのか少し痩せ気味のアイナメだが、嬉しい!
記念撮影だ。 更に気を良くしてサビキ仕掛けにコマセを詰める。 竿を振るった直後にまたしてもビッグな反応が! 「なんだい今度は?」これもかなり重い! ズモモ〜ンと上がってきたのは巨大な海タナゴだった(*_*)デカッ! 測ってみると23cmもある。 セルフタイマーで写真を撮っていると、3人組の方々がやって来て、一人の方が 「大きな海タナゴですね〜!写真撮らせてもらっていいですか^^HPに載せますから」 エッ!「私も友人のHPにコーナーを作ってもらってるんですよ〜」という事で話が はずみ、HPのタイトルを教えて頂いた。 「安吉の釣り日記」というタイトルのHPで、自宅で拝見させて頂きましたがこれは面白い! 久しぶりに爆笑できるHPを見せて頂きました。 お話しても楽しかったし、HPも面白い。 安吉さんの水汲みバケツを見せて頂くと、CD盤くらいの可愛いエイと赤ちゃんメジナ、 赤ちゃんソイなどが入っており、「可愛いから自宅の水槽で飼育するんですよ^^」との 事でした。これはなかなかイイ趣味ですよ。 エイが自宅の水槽で泳いでいる姿は癒されるね( ̄∇ ̄;)きっと。 その後、赤イソメの置き竿にもう一度良型のアイナメらしい当たりがあったが、 痛恨のバラシ! 小さなアイナメを追釣した後、当たりも遠のいた様子なので、日が落ちる前に 引き上げる事にした。 アイナメのお刺身が食べられるので気分は上々o(^-^o)(o^-^)o 久しぶりの海は、私を優しく迎えてくれたようです♪ ありがとう。 《釣果》 アイナメ 〜4尾(18〜31cm) クジメ
〜4尾(17〜20cm) 海タナゴ
〜1尾(23cm) 真ガニ 〜2杯(中)
|