≪お料理コーナー≫

その6

1.アジはお刺身にかぎります!

前回、スーパーで見たマダイのお造りを真似して、ツマと大葉を使ってお頭付きにしたら、

アジ本来の美味しさが半減したので、今回はアジだけをお皿に盛り付けました。

結果:歯ごたえのある食感、わさび醤油と合体した時に口の中に広がる甘さ。

あ〜何てすてきな味なんでしょう!
*5尾さばくのに30分もかかるが、夕食に出したら5分で無くなった
。子供達は

まるでピラニアの様に食べていた。やっぱり美味しいものは食いつきがいい。

 

2.久しぶりのアイナメちゃん!

18センチと、ちょいと小ぶりでしたがお刺身にしました。

結果:薄く切ってわさび醤油で頂きましたが、やっぱり美味しい。昼間からビールが進む。

*これも子供達に半分以上食べられてしまった。(今度は夜中にこっそり食べよう。) 

 

  3.石ガニの味噌汁

石ガニは豪快に真っ二つに切って味噌汁にします。その他の具材は何でも結構。

とうふ、エノキダケ、大根、長ネギetc。

結果:カニ独特の甘〜い香りがたまりません。何杯でも頂けます。 

 

4.BIG石ガニの焼きガニ

今回、あまりにも大きなはさみを持つ石ガニを捕まえたので、両方のはさみは焼きガニ

にしました。直径約3cmのはさみは、焼きガニとしても立派な出来ばえ。

*写真が無いのがとても残念!

結果:子供達とお母ちゃんに食べさせて、私は破片しか食べていませんが、大変美味し

かったようです。下の娘は殻をいつまでもいつまでもしゃぶっていました。

 

5.コノシロの塩焼き

まあこれは、ちょっとしたつまみになればいいかな?程度のものです。

内蔵とエラを取って、軽く塩を振って魚焼きのグリルへ。小骨が多い魚なので、両面を

しっかりと焼いた方が小骨を気にせずに食べられます。

*これも写真が無いのが残念。(たいして見栄えのいいものでは無いのですが

結果:日本酒をチビッとやりながら、塩のきいた皮と身をホクッと頂く。ん〜、旨い!

26cmと立派なサイズだけに、思ったより身も厚くて食べ応えあり。

 

 前へ  次へ

ホーム   よっさんの釣果報告トップへ