《よっさんの釣果報告:2008.6.7鹿島港 某堤&ポートラジオ》

 その3

PM6:00、そろそろアジタイムです。

コマセを撒きますが、1本針の浮き仕掛けにはなかなか反応がありません。

そんな中、一人だけポンポンアジを釣り上げる釣り人が (¬_¬)???

よく見ると延べ竿にトリックサビキを付けて、棚は底ベッタリ。

アジはこの時間底にいる様子。

浮き釣り組に全く当たりが無い状態の中、トリックの釣り人は入れ食い状態で

楽に15尾を超える釣果。

ここは私もサビキで底を狙うしかないd(^-^)ネ!

サビキ投入後すぐに当たりがあり、レギュラーサイズのアジが掛かりました。

日が暮れるとサビキの当たりが無くなり、浮き釣りに当たりが出始めます。

しかしこの日も水温が低く、大きな群れが回遊してきません。

全体的に渋い状況でポツポツの状態。

この日はアジ以外に美味しい食材をたくさんキープしているので、

PM9:00に撤収。

漁師の師匠にご挨拶をして気分良く帰宅しました。

 

《釣果》

ア ジ :17尾(16〜21cm)

カレイ : 1尾(35cm)   

アイナメ: 1尾(42cm)

ソ イ : 3尾(19〜22cm)

ドンコ : 7尾(20〜30cm)

 

《お料理》

1.お造り

・豊漁だったので今回も先輩宅と実家に「アジ・カレイ・アイナメ」のお造り

  をプレゼントd(^-^)!もちろん我が家の食卓にも豪華なお刺身が

*前回釣った40cmのカレイは産卵直後で身が美味しくなかったので、今回の

  カレイは何としてもお刺身で食べたかったんです(>_<)

  身もしっかり締まっている様子で、食べてみると・・・(*゚∀゚)ノ 甘〜い

2.煮付け

・良型ソイは初めて丸ごと煮付けに(^。^) 旨い!旨すぎる( ̄∀ ̄)

 ・アイナメとカレイの頭も煮付けで頂きました。アイナメのホッペは最高に美味しい。

3.フライ

・今回新メニューとして「小アジの梅しそ巻きフライ」に挑戦。

 3枚におろした身に塩・胡椒を振って梅の果肉を付けます。

これを縦半分に切った大葉でクルクル巻いて、つまようじに2個ずつ刺します。

 溶き卵にくぐらせてパン粉をまぶし、きつね色になるまで揚げますd(^-^)!

 これは超〜ウマですよ(*゚∀゚)ノヽ(*゚∀゚)ノヽ(*゚∀゚)ノ

・ついでにアイナメもフライにしてみましたが、これも美味しかったですね^^

4.肝鍋・干物

・ドンコ肝のはダシ汁にネギ、豆腐と一緒に煮てポン酢醤油で頂きます。

 ・身は開いて半日干して塩焼きです。

  ドンコはホントに美味しいんです(*^。^*)何で捨てていく人が居るのか不思議です。

 

さて次回は・・・今回来てくれなかった甲イカちゃん

ぜひ「甲イカ」&「尺アジ」の爆釣モードを体験したいですね(*^ ・^)ノ

                               よっさんでした

 

  前へ

ホーム   よっさんのトップページ

 

 

釣りに関する本、雑誌、ビデオ、ゲームはこちらから