《よっさんの釣果報告:2006.5.6荒川・稚アユ釣り》

その1

ゴールデンウェーク♪

本来思う存分釣りが出来るシーズン・・・。

しかし、3月にマーさんと下洲漁港に行った頃から既に体に異変が起きていました。

甲状腺機能亢進症』甲状腺から甲状腺ホルモンがたくさん出過ぎるため、全身の細胞の

新陳代謝が異常に高まる病気で、心臓の鼓動が早くなり・・・(*_*)駅の階段を昇っただけで

息切れが(>_<) 寝汗もひどくて、夜中にパジャマを2回くらい変えるほどビッショリ。

わずか1ヶ月半で6Kg体重が減り、ヘロヘロになってしまいました。(-_-;)

病院で検査を受けてこの病気が発覚、治療を始めたのが4月の後半。

やっと普通に動けるようになりました(^0^)ノ

 

という事でゴールデンウェークは海に行っておりません┐( ̄ヘ ̄)┌

代わりに「荒川でアユが釣れ始めた」という情報をキャッチしたので出かけてみました!

5月6日(土)夜が明ける頃から地元の荒川に出発。

ここではTVの釣り番組でやっているような『友釣り』ではなく、連針の下にコマセカゴと

オモリを付けたオランダ仕掛けで狙います。

常連さんは川底を転がして釣るか、大きなコマセ容器をぶっこんで延べ竿の浮き釣りで

狙いますが、私はオランダ仕掛けに玉浮きを付けて橋脚の際を流すという釣り方をします。

アユはとても引きが強いので、大きな玉浮きを平気で水中に引きずり込んでいきます。

浮きがズボッと入る瞬間がアジの遠投サビキと似ているのでとても楽しいo(^-^o)(o^-^)o

しかしこの日はいくら打ち返してもアユの反応ゼロ。

2時間ほど経った頃、アユの師匠が到着。

すると「よっさん玉浮き釣りはまだ早いよ!まだ稚アユだよ!」との事。

しばらく粘ってみましたがやっぱり釣れないのでポイントを移動し、師匠の隣で転がし釣りを。

師匠は既に100尾を超えている様子。

流れの速い本流から少し岸よりの、渦を巻いている所がポイントらしい。

メインポイントに師匠が2本竿を出しているので、ちょっと右にズレた所に投入。

すぐに竿先がプルプルと震え、上げて見ると7〜8cmの稚アユが1尾付いていた。

まぁ〜可愛いこと♪(*^ ・^) こんな小さなアユは初めて見ました。

   

師匠のポイントは群れが溜まっているらしく7尾ぐらいズラリと付いてくる。

私は最高で4尾(?・・)o/~~~~~でも釣れるという事は楽しい事だ(^。^ゞ−☆

3時間ほど楽しんだ所で当たりが無くなったので撤収。

6月に入れば大きなアユが釣れると思いますが、何せ天然アユですから毎年釣れるとは

限りません。

また来月に様子を見に行ってきます(^-^)/~

 次へ

ホーム   よっさんのトップページ

釣りに関する本、雑誌、ビデオ、ゲームはこちらから