釣りの安全
  生活マガジンmasa
堤防や磯では高波に注意 堤防や磯では高波に注意。台風などの接近で波の高い日には絶対釣りはしないこと。釣りを始めたときは波が小さくても時間がたつにつれて波が高くなり、思わぬ大波にさらされる事が有ります。釣りをしていての一番の事故はこのような大波にさらわれてしまい大惨事になることです。天気予報などで十分に天候を調査して釣りに出かけましょう。
釣り場選びも注意して 波のかぶっている堤防や波打ちブロック、テトラポット、磯場などは、大変滑りやすく危険です。そのような所では釣りは避けるか、スパイク付きのブーツなどを履いて行きましょう。
常に危険予知 どんなに安全な釣り場でも、海に「落ちたらどうしよう」と常に頭に入れて釣りをしましょう。例えば、良く堤防などでは、海面から梯子などが設置されている所が有ります。「もし、落ちたらそこから上がれるか。」など、危険予知をしておくのが重要です。
フローティングジャケット等の救命胴衣の装着を 堤防や磯場から海に落下した場合の対策としてフローティングジャケット等の装着をしていれば、浮いていることが出来、最悪の状態は避けられます。正しい装着をしましょう。
雷が来たら即避難 最近の竿はカーボンロッドがほとんどです。遠くに雷の気配を感じたら釣りは中止しましょう。雨が降っていなくても落雷は有ります。早めの避難をしましょう。
電線に注意 竿が電線に触れて感電する危険があります。頭上の電線には注意。
一人では釣りに行かない 釣り場にたくさんの人がいれば良いですが、たった一人での釣りは万が一の際、助けて貰う人がいません。複数の人と釣りに行きましょう。
携帯電話を持参 もしもの時は、携帯電話で消防、警察に直ちに連絡。最近は、海難事故は118で海上保安庁につながります。
計画的な釣りを 計画的に釣りをしましょう。周りの人には、いつ、どこへ誰と行き、いつ何時頃帰宅予定と報告しておくのをお勧めします。