《 お料理コーナー》

その

1.アジはお刺身

 「今日は4尾しか無いからね、味わって頂きましょうね。」と家族に説明したが、相変わらず

 お子さま方の食いっぷりは素晴らしい。

 寸評:やっぱり20cmクラスのアジは食感がいい!

 

2.海タナゴのバター焼き

    

 小ぶりなのを承知で強引に三枚におろし、皮が付いたままの状態で小麦粉をまぶして、油を

 引いたフライパンに投入。表面がカリッとしかけたところでバターを入れて醤油で味付けしな

 がら、微妙に焦げ目が付くまで焼き上げる。

 寸評:ホクッとしてとても美味しい!前回も紹介しましたが、これはご飯のおかずに合います。

 

3.ハゼのお刺身

  

 これまた非常に気の毒なサイズのハゼですが、釣り雑誌で「ハゼのお刺身は甘みがあって…」

 などという記事を読んでしまったばかりに、一口サイズのお刺身に。普通のお皿ではバランスが

 取れないので、超小皿に盛りつけました。

*写真のビールジョッキも、実はケーキ屋さんで購入したビアゼリーの小さいジョッキです。

寸評:ん〜!確かに甘みがあって美味しい!今度はもっと大きなハゼ君でやってみたい。

 

4.石ガニの味噌汁

 毎度の事ながらいいダシが取れます。娘はまたしてもカニをシャブシャブチュパチュパして

 おりました。カニも幸せでしょう、きっと。

 

今回はミニサイズのお魚を調理してしまいました。ついでにメジナ君も釣れてきて、海タナゴ君と

一緒にバター焼きにしてあげれば良かったかな?

おっといかん!稚魚保護団体の皆さんに、稚魚虐待の罪で逮捕されてしまう。

今後は気を付けないと…。

みなさんも15cm以下の魚はなるべくリリースしましょう。

 

                                              よっさんでした

 前へ

ホーム   よっさんの釣果報告トップへ