《よっさんの釣果報告:2004.10.16鹿島港 みなと公園・中央公共埠頭》

   報告4

《お料理》

1.カサゴはお刺身と煮魚に。旨い!

   

今回の刺身は厚く切りすぎて、若干固さを感じた。やっぱり薄造りが美味しい。

煮魚も美味しいね〜、どう食べても美味しい魚ですね。

カサゴのアラは塩焼きにして、残っている身を突っつきます。

2.アイナメとクジメは薄造りのお刺身に。

見た目にもキレイで食べても美味しい。

3.ギンポは天ぷらに。(高級食材です!)お母ちゃんの実家で天ぷらにしてもらい

ました。フワッとして、これは「マイウ〜」でした。

*masaに電話して調理法を調べてもらいました。ありがとうね。

4.イシガニはいつものように蒸して頂く。

私流の食べ方は、まず蒸しあがったカニの甲羅を剥がしてアツアツのカニミソを

日本酒を呑みながらせっせと頂く。(至福のひと時)

次に、爪と足の付け根部分を解体して、身を丁寧に取り出し甲羅の器に盛りつける。

(まあ!見るからに美味しそう!)

 醤油を2〜3滴たらして、レンジで20秒ほど「チンッ」。

 アツアツを豪快に頂きたいのだが、子供達(ピラニア族・えさ取り科)に大半を

 取られ、残った破片を感慨深く頂く・・・。

5.木っ端なメバル、アジ、海タナゴは塩焼きで、日本酒のおつまみに。

 酒が進む進む!

テトラの釣りが大好きになりました。

居着きの魚なので小さいのはなるべくリリースするようにします。

大きくなったらまた掛かって下さいね。

*今回改造竿が折れたので、使っていなかった固めのワカサギ竿を穴釣り用に改造。

弾力のバランスもちょうどいい感じ。何しろ軽いのがいいね。

さあ!テトラに行くぞ〜!  

                           よっさんでした

  前へ

ホーム   よっさんのトップページ

釣りに関する本、雑誌、ビデオ、ゲームはこちらから