《よっさんの釣果報告:2004.7.18鹿島港・アンモニア岸壁》 その2 時間もPM6:00を迎え、ファミレスで食事をした後いよいよ釣りだ! 今回は5月に行った鹿島港:南公共埠頭でタップリとアジを釣ろうと考えていました。 しかし港屋釣りえさセンターで様子をお聞きしたら、何とテロ対策の影響で7月から 完全立ち入り禁止になったとの事。 次の候補地のアンモニア岸壁でアジの回遊に期待。PM7:00到着。 ここはただでさえ狭いのに、船が停泊しているので釣り場が大変狭い。 何とか竿下サビキを3本出せるスペースを確保しスタンバイ。 周囲の方々に様子を聞いてみたが、「今日は今のところサッパリだね・・・」 確かに皆さん動きが無い。ジ〜っと座ってるだけ。 私達もトリックサビキを用意し、コマセを撒いて様子を見たが全く反応なし。 今回カニマンションも持参し、停泊している船の際に落としてみる。 しかし、ヒトデがへばり付いてくるだけでカニは居なそうだ。 PM8:20、何も釣れないので子供達も飽きている。 海でタップリ遊んだ後なので、かなり眠そうだ。 車で休憩していたお母ちゃんが「どう?釣れた?」と様子を見に来る。 「さっぱりだね。そろそろ帰るか・・・。」 しかしお母ちゃん、「コレどうやるの?」と竿を持ってクリクリとリールを巻いて 遊んでいる・・・。 すると、何と魚が付いているではないか! 「こりゃーイワシだな」10cmほどのイワシが付いていた。 ボ〜ズというのも淋しいので、すかさずクーラーにしまう。 トリックサビキにエサを付け直して再投入。 お母ちゃん「何かまたピクピクしてるんだけど・・・」とニコニコしながらリールを 巻いている。 と、また魚が掛かっていた。「あ!アジだ!」リカさんが叫ぶ。 周囲の方々の視線が一斉にこちらに・・・。 13cmほどだが、確かにアジだ。 (何てヤツだ、今まで何も釣れなかったのに・・・。連ちゃんで釣られてしまった。) 「ほらほら、お前達!お母さんに釣れたんだぞ、魚が回ってきたぞ!」 子供達も徐々にやる気モードに入ってきた。 そしてユウキの竿も、リカの竿も元気にビクンビクンッ! どうやら小イワシが回遊してきたらしい。
イワシに混じって子メバルが2尾ほど掛かってきたが、小さすぎるので写真だけ 撮ってリリース。 私はエサ付け、魚外し担当なので大変忙しい!
|