《釣果報告 2002.11.9鹿島港みなと公園

 

行って来ました!11月9日(土)あの強風の中、鹿島港みなと公園に。

同行する予定だった工長が、急な仕事で来れなくなり、今回一人旅となりました。

朝から晩までの釣りになるので、防寒対策を整えて夜中の1:30に出発。

15分程走ってある事に気がついた。 「玄関にアミコマセを忘れた〜...。 アホウ!」

いつものように、一人でボケとツッコミを演じた後にUターン。

ロスタイムが発生したが、AM5:10みなと公園に到着。寒い!

早朝、風は強くないものの、何やら帽子に「ポツッポツッ」と当たる。雨だ...。

天気予報では雨が降るとは言ってなかったが・・・? 幸い10分程でやんでくれた。

今回のターゲットは、「アジ」「かわはぎ」「海たなご」その他の雑魚。

まだ暗いうちに準備を開始。今回カニマンションを改造した「ようこそカワハギ君1号」

をセッティングする。(600×400×200位の、入り口付きの網です)

やや明るくなってきたので、アジ狙いの遠投サビキを始める。自慢の遠投浮きが「シュッ」

と音を立てて飛んでいく?予定だったが、なぜかいまいち飛距離が出ない。

(*後に飛距離がでない原因が明らかになる。)

周りを見渡すと、前回ほどコンスタントにアジが上がっていない。

しかし、6時を回った頃からポツリポツリ釣れ始め、私の遠投浮きもスッと潜り、当たりを

知らせる。リーリングすると確かな重さ。この瞬間がたまらない。ゆっくりと引き寄せて

くると3尾のアジが付いている。「よし!」心が高鳴る!しかし、高い柵を越える手前で

1尾落下。もったいない!「オ〜、カミンバ〜ック!」と叫びたくなる。

朝は全体的に食いが渋く、結局5尾しか釣れず、かなりガッカリ。型も15〜18cmと前回

より小さめ。 朝まずめで、15尾は確保したかったのだが...。

ついでにアクシデントが発生!仕掛けを投げる時に、リールの糸止め?(名前を忘れた)

を上げ忘れて思い切りキャストしたもんだから、ラインがブチ切れて浮き・かご天秤

・仕掛け・おもりが遥か彼方へ一人旅...。あ〜1130円の遠投浮きが・・・。500円のかご

天秤が・・・。(不経済な釣りになってしまった。家族には言えない、黙っていよう。)

この後、やむなく代わりのストレートかご、丸っこい発泡玉浮きをセットし直す。

(*しかしこの発泡玉浮きが、後にアンビリーバボーな威力を発揮する事になる。)

 

アジが一段落したところで、「ようこそカワハギ君1号」の引き上げ作業を開始。

上がってきた網の中には、なんとカワハギが15尾! と言っても、全長6cm程度の

アミメハギだった。これは大人になっても最大で8cmにしか育たないミニカワハギ。

子供に見せる分の3尾をキープし全てリリース。(計100尾以上網に入ってきた)

 

次に今回購入した、カワハギを仕留める為のギャング仕掛けを試す。コマセで寄せて一気

に引っかけてゲットする計画であったが、狙いのカワハギがいない。海たなごでもいいかな

と思いトライしてみるが、魚たちはちゃんと怖さを知っているようで、ちょっとでもギャング

仕掛けが動くと「サ〜ッ」と散っていく。 「ダメだ・・・。」凍りつく私。この作戦、大失敗!

 

続いて胴付き3本針の小魚狙いで、あわよくばカワハギをと思ったが、コマセに群がる

のは海たなごと小メジナ。しょうがないのでそいつらを釣り上げて暇をつぶした。

メジナは小型でも引きが強くて結構おもしろい。今回小メジナは塩焼き用で4尾キープ。

「ようこそカワハギ君1号」も、いろんな魚種をゲット。20cm程の海たなご・めばる・

ハゼ・ササノハベラ・いしガニ・ミニカサご・ヒトデetc。色んな魚が住んでいる事に感心する。

       

PM2:30、風速も推定8〜10m位に強くなり、車に一時退散。夕方のアジの回遊まで

昼寝をして待つ。「アジ君達、来てくれるかな〜。」と心配しつつ夢の中へ・・・。

PM3:30、いよいよ夕マズメの準備態勢に入る。左からの強風で竿は1本しか出せない。

私は、遠投浮きのタックルよりも、あえてもう一本の発泡玉浮きのタックルを選んだ。

前回大釣りした時に使った、そのまんまのタックルに賭けてみた。

PM4:30、アジが回遊しはじめた。しかしこの発泡玉浮き、困った事にアジが掛かろうが

掛かるまいが、波に揺られて「クリンコクリンコ」揺れてるだけで当たりがちっとも判らない。

掛かってるのに気が付かないと、アジが暴れて仕掛けがグシャグシャになってしまう。

アジが掛かっているかを見分けるには特殊な能力が必要な浮きだ。

でもこれが不思議なくらい良く釣れる!3尾掛け、2尾掛けを連発し、圧巻は25cmの

巨大アジ!これには周りの常連氏達も穏やかではない。前回もそうだったが、周りは

釣れていないのに、このタックルだけがポンポン釣れる。例によって常連氏達が聞きにくる。

「どんな仕掛け使ってるの?タナはどれくらい?付けエサしてる?」質問責めである。

まさか、「魔法の発泡浮きを使っています。」とも言えず、仕掛けとタナを教えてあげた。

  優越感に浸る私。親切に対応しつつ心の中で「どうだ、すごいだろう!ウハハ!」と高笑い。

入れ食いモードはわずかな時間で終わり、数的には伸びなかったが満足度は高かった。

PM5:00、時合いも終わり暗くなったところで納竿とした。

帰り際、隣の常連氏と談笑した際、遠投浮きが飛ばない事を相談した。私の遠投浮きを

お見せすると、「あ〜この浮きは重いんだよね。自分も1本持ってるけど殆ど使わないな。」

との事。ちなみにその方、浮きは自作の物を使っているらしい。1本くれるとの事で、有り難

く頂戴した。しかし、本当に飛ぶのか?自分の竿に付けて投げてみたがあまり飛ばない

「あの〜、試しに投げてくれます?」と自分の竿を渡すと、「ビュン!」と音がして、ま〜飛ぶ

わ飛ぶわ!私に飛距離が出ないのは、単純に投げ方が下手だった事が明らかになった。

遠投出来るように、練習しなくては。

*でも発泡玉浮きでやっと届く、あのポイントでアジが一番釣れる事を私は知っている。

 地元の人達は、遠くに飛ばしたがるようですが、チョイ投げ距離がいいような気がします。

 

《今回の釣果》

アジ:17尾(15〜25cm)  海たなご:7尾  小メジナ:4尾  いしガニ:9はい  

ハゼ:2尾  めばる:1尾  ササノハベラ:1尾  アミメハギ:サンプルで3尾キープ

ボラ:1尾(こいつは海育ちだから全然臭くなくて、甘〜くて美味しい!)

   アジの仕掛けは、ピンクスキン、白スキンの7号でした。(付けエサにアミのMサイズ)

   胴付き3本針は、小魚を意識して、4号針を使用。(付けエサはアミMサイズの頭を取る)

 
     

ホーム   よっさんのトップページ