良型のドンコを釣る。
ひたちなか市方面港 01.4.22
4月だと言うのに気温は10度を下回っている。 午前5時半。昨夜遅くから降り出した雨は小雨になった。 空には雲の切れ間から青空も見える。 風が強い。北風が強く持ってきた防寒着が役にたつ。 エビを餌に岩場のさらしに仕掛けを投げ込む。 しかし、風が強くて仕掛けが投げられない。これでは釣りにならない。 風をよけるため反対側の堤防に移る。 風は追い風。堤防が風を遮る。 これで、本格的に戦闘開始。針に掛かるのはクロダイか....。 ![]() ![]() ウキの先をじっと見つめアタリを待つ。 時間が過ぎる。アタリは無い。 と、近くの釣り人が40cm級のクロダイを釣り上げた。 悔しい。なぜ、自分の餌に食いつかなかったのか....。 そして.........ウキが沈む......。きたっあ。 あわてず、合わせる。魚の感触。 しかし、クロダイの引きではない。 釣れたのは、35cmもある丸々太ったドンコだ。 ドンコ2匹。小メバル1匹。を釣り午後1時本日は納竿とする。 本日の釣果。 35cmドンコ1匹 30cmドンコ1匹 小メバル1匹
|